仙台うみの杜(もり)水族館ってどんなところ?
- 仙台で観光するなら外せないメジャースポット
- 歩いていける距離にショッピングモール「三井アウトレットパーク 仙台港」がある
- 清潔感があり小さな子供連れでも安心して楽しめる水族館
- 海が近い!カップルにおすすめの王道デートスポット
- 定期的に開催されるちょっと変わったナイトイベントもある
- 『つながるうみの杜』をコンセプトにいろいろなイベントを取り入れた先進的な水族館
「つながり」を意識したさまざまなイベントを開催
海と人、水と人との、新しい「つながり」をうみだす水族館をコンセプトにさまざまな取り組みを実施しています。
通常の水族館ではなかなか体験できない変わったイベントを定期的に開催しているので公式サイトもこまめにチェックしてみてはいかがでしょうか?
過去開催イベントの一例
- 地酒屋・酒蔵とコラボ!【魚を肴に日本酒ナイト水族館】
- うみの生き物と人が融合した「ウミングル」が館内に出現!没入型エンターテイメント【シートピア】
- 2018年から開催、自分のペースで好きなだけ楽しめる【おひとりさまナイト水族館】
- 館内照明を落とし、写真撮影に特化!三脚使用OKイベント【カメラナイト水族館】
- 子供たち大興奮!自由研究テーマの参考に【自由研究ナイト】
- 水族館を貸し切って結婚式の前撮りができる【うみの杜フォトウエディング】2023年3月31日まで
一人でストイックに水族館を楽しむ「おひとりさまナイト」
普段はカップルや親子連れでにぎわう「うみの杜水族館」。
しかし、このイベントだけは違います!二人以上で来館しても館内はそれぞれ別行動をしなくてはいけません。
相手に合わせることなく、徹底的にひとりで水族館を楽しんでもらうイベントなのです!
このイベントには『新おひとりさま十則』というおもしろいルールがあるので興味があれば公式サイトからチェックしてみてね。
水族館を「体験」する
生きものたちとふれあったり、ごはんをあげたり、真珠のとりだし体験や缶バッチづくりなど、有料で「体験」できるプログラム。
プログラムは定期的に更新するので最新情報を公式サイトからチェック!
イルカのショーなどの「タイムスケジュール」
イルカのショーや2万5000尾のマイワシたちが泳ぎ回るイベントなどのタイムスケジュール。
こちらも時期によって時間が変更するので最新情報を公式サイトからチェック!
うみの杜水族館の見どころ
仙台うみの杜水族館ではコンセプト別にいくつかのフロアにわけて展示をしています。
その中でも三陸の海を切り抜いたような巨大な水槽やうみの杜スタジアムでのショー、ペンギンたちの生息地を再現したうみの杜ビーチなどたくさんの見どころを紹介していきます。
日本のうみ
ウェルカムホールを抜けて進むと日本のうみからはじまります。
日光が差し込んできて解放感たっぷりの水槽「マボヤのもり」。
ぶら下がっているのは宮城県が誇る珍味マボヤ。
少し進むと目の前に飛び込んでくる大迫力の巨大な水槽「いのちきらめく うみ」
三陸の海をイメージした水槽で、「スパークリング・オブ・ライフ」と呼ばれる2万5000尾ものマイワシたちが音楽に合わせ泳ぎ回る姿を見ることができます。
残念ながら小型のイルカ「スナメリ」は調査研究のためバックヤードプールに移動しているようです。
「親潮冷たいうみのコーナー」この先はさまざまな種類の海洋生物が展示してあります。
フォトジェニックのコーナー「めおと岩で縁結び」
こちらもフォトジェニックのコーナー。
「なりきり漁師体験」は残念ながらコロナウイルスの影響で展示を中止しています。
三陸の海では魚種が豊富で200種以上水揚げされています。
海洋生物だけではなく、水産関係者の発展のために水揚げ風景を展示に取り入れているそう。
世界的にも大変珍しい三陸海岸(通称リアス式海岸)は世界三大漁場のひとつにも数えられています。
ふたつの海流がぶつかり合い、複雑に入り組んだ海岸は波を穏やかにさせ、養殖業が発展してきました。
ぶら下がっている貝が小魚の住みかになって、それをえさに別の魚たちが集まってきます。
節分の時期に合わせてマアナゴの隠れ家を恵方巻風に変更した恵方巻水槽は行列ができるほど人気。
お子さまに大人気!「干潟 育むうみ」では水槽の下を通って穴から顔を出すことができ、間近で生きものたちを観察することができます。
謎だらけ!深海の魅力を伝える「深海ラボ」は2021年にリニューアルされました。
きもかわいい深海生物「ダイオウグソクムシ」
日本のうみのコーナーを抜けると屋根付きの屋外へと出ます。
こちらは川に関する展示ですが、通路の向かい側に「ちいさなリスのくに」がオープン。
ちいさなリスのくに
現在は感染防止対策のため「ちいさなリスのくに」の入場を中止しています。
ただし、通路と金網が非常に近いのでリスさんたちを間近で見ることができるのでご安心を。
うみの杜スタジアム(スタジアムライブ)
再び館内に入り、2階にあがると「うみの杜スタジアム」でイルカ・アシカ・バードによるパフォーマンスがあります。
時期によってショーの時間が変更するので最新情報を公式サイトからご確認ください。
イルカのショーでのお約束。
当然、最前列では水をかけられます。
一般的な水族館よりも近くで見られる大満足のショーでした。
ハッピーチャレンジ(くじ引き)
うみの杜スタジアムの横にある必ずぬいぐるみがもらえる「ハッピーチャレンジ」
価格は1回 1,200円
景品(ぬいぐるみ)は定期的にかわるのでいつ来ても楽しめます。
2022年8月28日の時点ではめちゃくちゃ手触りの良い「カワウソ」でした。
世界のうみ
ここはオセアニア・ヨーロッパ・アフリカ・アメリカ・アジアのエリアにわかれて生きものたちを観察できます。
なんとも言えないかわいいフォルムのバイカルアザラシ。
水槽をぐるぐる回っていました。
ツメナシカワウソは基本的に夜行性です。
一瞬起きて、またすぐにお昼寝しちゃいました。
仙台うみの杜水族館では「ツメナシカワウソ」を2頭飼育しています。
メスの「くるり」とオスの「ソラ」見分け方は簡単。くるりの鼻はピンク色で斑点があります。
この子は斑点なしの真っ黒お鼻だから「ソラ」くん。
パンダカラーの2頭のイロワケイルカ。写真を撮っていると1頭がカメラに興味を示して近づいてきたところ。
アジアコーナで欠かせないのがチンアナゴ(右)とニシキアナゴ(中央)。
ユーモアたっぷりのその姿はみんなの人気者ですね。
神秘的なカラーでライトアップされるミズクラゲ。
少し進むと、先ほど見た巨大な水槽「いのちきらめくうみ」を2階席からベンチに座ってゆっくり眺めることが可能です。
新コーナーのザ・アマゾンライフではグリーンイグアナを手を伸ばせば届いちゃうほどの距離で見れちゃいます。
つぶれたまんじゅうみたいな見た目のベルツノガエル。
エサをまっているブラジルカイマン。
海獣ひろば
2階の館内から外に出ると開放感あふれる海獣ひろばが広がります。
コウテイペンギンについで2番目に大きい種類の「オウサマペンギン」
暖かい気候にも順応できるので多くの動物園や水族館で飼育されています。
飛び込みそうでなかなか飛び込まないフンボルトペンギン。
結局、飛び込みませんでした。
ワクワク オーシャン(フードコート)
順路を進んで1階に降りるとフードコートがあります。
三陸の海の幸や宮城県の食材を使用したおもしろいメニューがあるので公式サイトもチェックしてみてください。
フードコートの座席ではオタリア(上)とゴマフアザラシ(下)を見ながら食事をすることができます。
うみの杜ビーチ
2022年7月15日に新しくエリアをリニューアルしたうみの杜ビーチ。
ケープペンギンの生息地を再現した環境一体型の展示スペースはペンギンの目線で生活を身近に感じることができる面白いコーナーです。
手すり部分を上下に動かすことで波が発生し、奥の砂浜に波が押し寄せるしくみ。
奥の砂浜ではひなたぼっこをするケープペンギンたち。
目の前で寝ている警戒心のまったくないケープペンギン。
うみの杜ショップ
出口付近にあるうみの杜ショップはオリジナルグッズから伝統工芸品とのコラボグッズまで面白いグッズがいっぱい。
ガチャコーナーもあります。
まとめ
海と人とのつながりを間近で体感できる魅力たっぷりの「仙台うみの杜水族館」はあなたにもピッタリ合うさまざまなナイトイベントが定期的に開催されています。
まちがいなしの王道デートスポットはカップルから小さな子供連れ、はたまたひとりでストイックに水族館を楽しみたい方にピッタリの観光スポットでした。
近くに海やショッピングモールがあるので一日中遊べる観光スポットなのもおすすめのポイントです。
歩いていける距離にアウトレット「三井アウトレットパーク 仙台港」
仙台うみの杜水族館から徒歩10分くらいのところに三井アウトレットパーク 仙台港があります。
水族館を満喫した後にショッピングも楽しむ!そんな記事はこちらから。
施設の情報
施設名 | 仙台うみの杜(もり)水族館 |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 期間により異なるため公式サイトの【営業時間】をご確認ください |
公式サイト | http://www.uminomori.jp/umino/ |
電話番号 | 022-355-2222 |
駐車場 | 800台 / 無料 |
住所 | 宮城県仙台市宮城野区中野4丁目6 |